2003年サマソニの名前も定着し、地位を盤石にすべく遂に日本の夏フェスに待望のレディオヘッドが登場しました。

ロゴス(LOGOS)

サマソニ2003~イベントとしての信頼感で定着した年に

2003-08-02

アウトドアステージ(東京)/OutDoorStage(Tokyo)

インドアステージ(東京)/InDoorStage(Tokyo)

ソニックステージ(東京)/SonicStage(Tokyo)

ファクトリーステージ/FactoryStage

アウトドアステージ(大阪)/OutDoorStage(Osaka)

インドアステージ(大阪)/InDoorStage(Osaka)

ラボステージ/LaboStage

ソニックステージ(大阪)/SonicStage(Osaka)

2003-08-03

アウトドアステージ(東京)/OutDoorStage(Tokyo)

インドアステージ(東京)/InDoorStage(Tokyo)

ソニックステージ(東京)/SonicStage(Tokyo)

ファクトリーステージ/FactoryStage

アウトドアステージ(大阪)/OutDoorStage(Osaka)

インドアステージ(大阪)/InDoorStage(Osaka)

ラボステージ/LaboStage

ソニックステージ(大阪)/SonicStage(Osaka)

まさかのクリープ

2003年のまさに夏のハイライトともいうべき瞬間だったのではないでしょうか。
遂に日本のフェスに最も待望されていたバンド、レディオヘッドが登場。サマソニの夏フェス王者の地位を内外にアピールする形となりました。
決してフェスで映えるような曲が主流ではないバンドですがw、レディオヘッドが大きな会場で星空の下で見られることの幸せな空間がマリンスタジアムを支配しました。
そしてサマソニの歴史のハイライトとも称すべきクリープの演奏。これは驚きを持って迎えられました。
90~00年代の世界のあらゆるフェスでも特筆すべきトピックになりました。
2003年当時のレディオヘッドがその音楽性を変遷する中において、初期の曲はコンセプトにそぐわなくなりセットリストからは大部分が消されていた時期でもありました。
おそらくかなりのファンでもまさかクリープをやるとは思ってもみなかったはず。
それくらいのインパクトはありました。世界的インパクトといってもいいでしょう。
このインパクトはサマソニ自体のイメージ造成にも繋がっていき、これ以前以後で世界が変わったのは間違いありません。
運営側も過信が自信に変わった節目だったのではないでしょうか。
この年からサマソニの快進撃が加速していくことになります。

2003年当時の洋楽

世界的にヒットした曲を見ても、50セント、アウトキャスト、BEP、マイアやモニカ、ビヨンセ等々とヒップホップやR&B全盛といった感があります。
そんな中でもリンキンパークが爆発的な人気を博し、00年代を代表するキラーチューンのホワイトストライプス、SevenNationArmyが発表されたのもこの年でした。
先述したサマソニの快進撃という表現の部分に含まれるのですが、リンキンパークやビヨンセ、ブラックアイドピーズといった単独でも充分採算の取れる超大物をフェスという限定されたショーケースに贅沢にブッキング出来るということ、この部分が正にサマソニの評価を決定づけたといっても過言ではないでしょう。
贅沢、というのは夏フェスの重要なキーワードになっていますね。
単独公演で1万は出さないと見られないようなアーティストが額としては割安でほぼ単独コンサートと変わらないボリュームで見られる、更には同程度の大物アクトが複数見られて期待の新人の初々しいライブも見られ、邦楽の活きのいいアクトも見られる贅沢感。
このゴージャスな体験こそ夏フェス。サマソニのゴージャス感もここからきているのです。
Number55